税理士 寺下新弥よりご挨拶
何のために税理士が必要なのか?
記帳をしてもらうため?
決算・申告をやってもらうため?
果たして、それだけで会社は大きくなるのでしょうか。
社長はそれだけで満足されるのでしょうか。
私はそうは思いません。
売上を伸ばしたい、融資を受けたい、優秀な人材を採用したい、海外に進出したいなど、経営者には課題が常につきまといます。
また、誰に相談すればいいのかさえわからないときもあるかと思います。
私は、個人事業主や中小企業はもちろん、上場企業や外資系企業、或いは公益法人など、幅広い分野の企業に対して税務サービスを提供してきました。
これは私たちの強みです。どんな案件でも柔軟に対応できます。
私がこれまでの経験で得た知識や節税のテクニックを少しでも皆様に還元できればと考えております。
この事務所に頼んでよかった。
困った時にすぐ相談できて、すぐに解決してくれる。
私たちはそう言っていただける会計事務所を目指します。

経歴
平成8年 | 長崎県立長崎南高校 卒業 |
---|---|
平成12年 | 千葉大学 卒業 |
平成13年 | 個人税理士事務所 個人事業主、オーナー企業に対する税務サービス並びに相続税・事業承継コンサルティング業務、 申告書作成業務に従事。増販増客に関するマーケティング業務も多数経験。 |
平成18年 | 税理士法人トーマツ東京事務所 上場企業及びそのグループ会社、外資系企業をはじめオーナー企業、 公益法人に対する税務コンサルティング、申告書作成業務、 税務調査立会など法人に対する税務サービス業務全般に従事。 連結納税、組織再編、国際税務など、最先端の税務サービスも多数経験。 |
平成24年 | 嶋賢治税理士事務所(長崎市) 地元長崎の個人事業主、オーナー企業並びに公益法人に対する税務会計コンサルティング、 申告書作成業務、税務調査立会など中小企業に対する税務会計サービス業務全般に従事。 相続税申告書作成業務、事業承継コンサルティング、その他セミナーでの講演等も行う。 |
平成27年 | 寺下新弥税理士事務所開設 |